挙げてけ
3: 名無しさん@おーぷん ID:YLln
ホヤ
5: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
なとりのチータラ
7: 名無しさん@おーぷん ID:4LQZ
そもそもキャビアってただの魚卵やろ
そこまで珍味か?
そこまで珍味か?
8: 名無しさん@おーぷん ID:yR21
雲丹
10: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
シュールストレミング
11: 名無しさん@おーぷん ID:M1T1
納豆
12: 名無しさん@おーぷん ID:DEph
珍しい味やぞ
変な味って訳じゃあない
変な味って訳じゃあない
13: 名無しさん@おーぷん ID:4LQZ
日本代表ならフグか生卵当たりを推すかね
14: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
シュールストレミング珍しい味やん
食った事ないけど
食った事ないけど
16: 名無しさん@おーぷん ID:DEph
>>14
魚自体珍しくもないから加工を施せばどこでも食べられるやろ
魚自体珍しくもないから加工を施せばどこでも食べられるやろ
17: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>16
誰も食った事ない珍しい味やん
お前食った事あるんか
誰も食った事ない珍しい味やん
お前食った事あるんか
15: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
鯨の皮
24: 名無しさん@おーぷん ID:M9fV
納豆
27: 名無しさん@おーぷん ID:j51s
イカ
30: 名無しさん@おーぷん ID:IbbE
日本三大珍味は全く決まらんね
それなりに高価で万人受けしないけど根強い人気がある食材
それなりに高価で万人受けしないけど根強い人気がある食材
34: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>30
アン肝は入ると思う
アン肝は入ると思う
38: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>30
あとコノコかコノワタ
あとコノコかコノワタ
39: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>30
めふんも入れたいけど三大に入るかはどうやろな
めふんも入れたいけど三大に入るかはどうやろな
41: 名無しさん@おーぷん ID:4LQZ
>>39
しらんから軽く調べたけど美味しそうやな
しらんから軽く調べたけど美味しそうやな
43: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>41
酒飲みの想像力をかき立ててくれるよな
酒飲みの想像力をかき立ててくれるよな
40: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>30
フグ肝の糠漬けは三大に最も近いかもな
フグ肝の糠漬けは三大に最も近いかもな
42: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>30
蜂の子は同やろう?
蜂の子は同やろう?
44: 名無しさん@おーぷん ID:nUKU
白子ぽんず好き
あんきも好き
うにも好き
かに嫌い
食べられない人かわいそう
あんきも好き
うにも好き
かに嫌い
食べられない人かわいそう
45: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
どこかで山椒魚の串焼きって見た事ある
48: 名無しさん@おーぷん ID:4LQZ
>>45
オオは無理やろけどいつか食ってみたい
オオは無理やろけどいつか食ってみたい
50: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>48
ワイは逆に小さい方は可愛くて無理かも
大きい方は特に近年中国の気性の荒いのとか日本固有種とのハイブリッドやら多いてニュースで見るから駆除の為にも食べたいかも
串焼きやなくて捌いたのやけど
ワイは逆に小さい方は可愛くて無理かも
大きい方は特に近年中国の気性の荒いのとか日本固有種とのハイブリッドやら多いてニュースで見るから駆除の為にも食べたいかも
串焼きやなくて捌いたのやけど
55: 名無しさん@おーぷん ID:4LQZ
>>50
法的にイけるならそっちも食べてみたい
法的にイけるならそっちも食べてみたい
49: 名無しさん@おーぷん ID:SYYb
シュールストレミングは日本だと場所考えて準備しないと食えねえからなあ
52: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
日本三大珍味候補
・カラスミ
・アン肝
・ホヤ
・コノコ コノワタ
・めふん
・蜂の子
・フグ肝の糠漬け
・鮒寿司
あと何やろ
・カラスミ
・アン肝
・ホヤ
・コノコ コノワタ
・めふん
・蜂の子
・フグ肝の糠漬け
・鮒寿司
あと何やろ
53: 名無しさん@おーぷん ID:06bO
なれずしとかいうやつ割りとうまかったで
54: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>53
食べてみたい
滋賀県琵琶湖の鮒寿司は知人に土産頼んだら値段高いと断られた
食べてみたい
滋賀県琵琶湖の鮒寿司は知人に土産頼んだら値段高いと断られた
56: 名無しさん@おーぷん ID:hGMY
なれずしは臭いがもうアカン
57: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>56
くさやとは又違う香りなん?
くさやとは又違う香りなん?
58: 名無しさん@おーぷん ID:hGMY
>>57
なんやろなどちらかと言えばチーズ寄り
なんやろなどちらかと言えばチーズ寄り
59: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>58
美味しそう
美味しそう
61: 名無しさん@おーぷん ID:hGMY
>>59
見た目は全然ちゃうけどブルーチーズが美味いと感じるならいけるかも
見た目は全然ちゃうけどブルーチーズが美味いと感じるならいけるかも
62: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>61
ブルーチーズ大好き!お酒に合いそうやな
通販で買ってみるかな
ブルーチーズ大好き!お酒に合いそうやな
通販で買ってみるかな
60: 名無しさん@おーぷん ID:T7sL
珍味やし美味いとは限らん
なお高い
なお高い
65: 名無しさん@おーぷん ID:1aTe
からすみ(佐賀の高級品)
67: 名無しさん@おーぷん ID:4LQZ
>>65
ワイの地域としては美味しいボラって時点で珍味や…
ワイの地域としては美味しいボラって時点で珍味や…
68: 名無しさん@おーぷん ID:GGro
>>67
外海側の寒ボラは鯛に匹敵するか微妙に落ちるかてくらい美味しいで
外海側の寒ボラは鯛に匹敵するか微妙に落ちるかてくらい美味しいで
25: 名無しさん@おーぷん ID:9klG
スレタイで3個挙がってるやん
引用元: "https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660891700/" ・世界三大珍味、フォアグラ、トリュフ、キャビア、あとひとつは?