7E9C4269-52D2-4495-95AA-870794429DB8
1: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:53:39.94 ID:3WkUNtFo0
ワイはずっとニートしてた三十路男なんやが

バイト始めても最初の1週間くらいは皆優しいんやが段々と嫌われだして虐められたり無視されるわ

ワイが雑談とか苦手なせいやと思う

2: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:54:47.29 ID:3WkUNtFo0
最初は仕事が遅いとか覚えが悪いのもあるかなって思ったんやけど
この前は学生時代にやってて自分が得意だったレジのバイトやった
最初は仕事覚えるの早いねってチヤホヤされてたが
ワイが大人しいクソ陰キャコミュ障やってわかると途端に聞こえる距離で陰口とかやられだしたわ
入って一ヵ月ほどで

3: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:54:51.82 ID:ppFqYEs20
喋りうまくてもおっさんってだけで嫌われるぞ

5: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:55:33.02 ID:3WkUNtFo0
なんか社会で働いてる奴って陽キャ臭いやつばっかやない?
皆凄すぎるわ…
ワイは無表情でロボットみたいに黙々と働くことしか出来ん
冗談とか言われても「あ、はい…」みたいになるわ

6: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:56:03.14 ID:HoTdjqaeM
無口は別に嫌われない
・体臭や口臭が臭い
・クチャラー
・たまにしゃべればネガティヴ
とか

10: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:57:14.33 ID:3WkUNtFo0
>>6
毎日風呂入って歯を二回磨いてるしそもそも今はマスク生活やろ
食事もしない
会話も自分からしない

普通に全然喋らん暗い奴ってだけでも嫌われるぞ

54: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:09:01.51 ID:OLbkpl5i0
>>10の職場が体育会系ってだけやろ

8: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:56:21.28 ID:3WkUNtFo0
これ多分周りが悪いんじゃないのよな
ワイが悪いんよな
ワイみたいなヒキニートが来る場所じゃないんやな社会って
少しでも働いて親孝行したかったんや

43: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:06:11.74 ID:XbQM5gXPa
>>8 そうやイッチが悪いんやで

9: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:56:47.44 ID:wVnr/sDL0
陰キャって言っても会話のキャッチボールくらいできるやろ?
そんなに嫌われるか?

15: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:58:25.54 ID:3WkUNtFo0
>>9
それすら下手なんや

バイト先の先輩「この前名古屋に行ってさ~」
ワイ「へーそうなんですか」
バイト先の先輩「友達がさ~」
ワイ「へーそうなんですね」

マジでこんな感じやからクソつまらんと思う
オチ言われてもアホみたいなリアクションしかできん

17: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:59:15.96 ID:wVnr/sDL0
>>15
他人に無関心すぎて草
興味なくてもちょっとは話聞くスタンス取ったれや

18: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:59:17.56 ID:yjir4/ma0
>>15
うわつまんな
みんなこいつ無視しよ

72: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:12:46.06 ID:FYmNFpuU0
>>15
それはつまらんな
そこは自分も名古屋行ったことあるって言って自分の思い出話に切り替えていけよ

76: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:14:06.38 ID:3WkUNtFo0
>>72
でもその先は?臨機応変に対応できんのよ
頭悪いんやろな

11: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:57:39.56 ID:iG2SVC54M
仕事とか関係ないやろ
その見た目やで

16: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:59:07.56 ID:3WkUNtFo0
>>11
見た目は褒められる
最初店長とかフロアマネージャーにもイケメンって言われた
やから余計に幻滅されるんやない?なんか出来そうな奴だと思ったらクソ発達障害野郎ってわかって

12: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:57:57.18 ID:sAYAf5jd0
多少元気じゃなくても自分から挨拶すれば態度で嫌われることはない
それでも嫌われるなら仕事が壊滅的に出来ないか見た目や仕草が不快か

21: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:59:49.58 ID:3WkUNtFo0
>>12
挨拶とか声の大きさは褒められる
やから最初の1週間くらいは上手くいく

そこからがダメなんや

14: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:58:24.38 ID:/al5Yf8q0
なんか周りにとって不快な存在なんだろうな

20: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:59:45.95 ID:79Ng5Txj0
そのクッソ高いプライドどうにかすれば?

30: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:02:16.84 ID:3WkUNtFo0
>>20
プライド全くないで
靴舐めたら皆優しくなるならはいつくばって舐めるで

22: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 08:59:52.59 ID:Hb9SfZmz0
発達障害ちゃう?
ワイ診断済みASDやけど同じ感じや

24: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:00:20.66 ID:3WkUNtFo0
>>22
言い忘れてたけどワイもASDなんよ
ADHDもあるけどASD要素強めや
やから表情も硬いし自分の話も全然せん

23: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:00:10.23 ID:vSIMeDYS0
底辺職だとゴミも多いけどそうでないなら無口なだけで嫌われない
受け答えが相手に不快感を与えてるんやろ

28: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:01:18.52 ID:3WkUNtFo0
>>23
まあ底辺といえばそうかも
経歴スカスカの30過ぎが受かるバイトやぞ

25: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:00:40.23 ID:3WkUNtFo0
ASDで働いてる人おる?どうしてる?
処世術を知りたいわ

26: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:01:07.42 ID:Lk8k69Wg0
しゃべれんやつより仕事遅いやつのが嫌やわ
こっちまで手伝いで帰るの遅くなるし

27: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:01:08.26 ID:h7Q77Zua0
なに?
ニートに戻れる言い訳さがしてるの?

33: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:03:28.35 ID:3WkUNtFo0
>>27
戻りたくないんよ
今も地獄やがニートも辛かったわ

29: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:01:35.20 ID:3tiaNfrS0
倉庫とか黙々と作業する場所の方が向いてそう

31: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:03:07.02 ID:3WkUNtFo0
今まで続いたことあるバイトは
1人作業の時間が長いバイトやったな
逆に2人以上で同じ場所にずっといて作業するとかすぐ辞めてたわ
誰かと一緒にいるのが苦痛すぎて相手もそうやろうけど

34: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:03:41.21 ID:YVffusHEM
周りとしゃべらなかったら自分がどう思われてるか分からないから不安が先立って嫌われてるんじゃないかと錯覚しがちになる

35: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:03:43.95 ID:sAYAf5jd0
プライドが邪魔してアドバイスに対してまず否定から入るところ

40: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:05:12.12 ID:3WkUNtFo0
>>35
やからプライドないって
もう作業所行くか迷ってるレベルや
知的障害の人とかと働きたい
ワイも似たようなもんや

36: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:03:58.19 ID:q8SoPsNb0
笑顔ってか愛想笑いしときゃええんちゃう
イケメンなら話つまんなくてもなんとなく相槌打ってニコニコしてたら嫌われんと思うが

40: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:05:12.12 ID:3WkUNtFo0
>>36
ASDだから笑顔苦手
ずっと表情硬いと思う

37: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:04:06.90 ID:3WkUNtFo0
もうプライドもないし障害者用の作業所行こうかな
賃金はゴミレベルやろうけど
それなら流石のワイも可能やろ?一応発達で手帳持ってる

38: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:04:43.38 ID:Jdh7ToWQ0
場所にもよるやろ
飲食とかやと陽キャ多いからつらいと思う
工場とかやとコミュ障いっぱいおるで

42: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:06:00.84 ID:3WkUNtFo0
>>38
今いるところは都会のスーパーやな

39: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:05:08.76 ID:7hllnOnt0
会話デッキ用意しろ
天気、YouTube、なんJのトレンドで回せ

41: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:05:37.78 ID:3WkUNtFo0
>>39
あーそれは良いかもしれんな
話が弾めば居場所作れるかも

44: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:06:24.85 ID:FMYXMMQv0
ワイもイッチみたいなタイプやけど嫌われた事ないわ
多分自覚ないだけで他に要因あると思うで

46: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:07:09.59 ID:3WkUNtFo0
>>44
ワイに嫌われる要因もありそうやが
それ君に好かれる要因もありそうやな
なんか体がでかくて熊みたいで可愛いとか

65: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:11:18.11 ID:FMYXMMQv0
>>46
年齢はあるかもね
今の職場は新卒で入ったからそういう人間って周りも分かってるし

80: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:15:25.07 ID:9LvkOT/f0
>>46
なんかこの辺りとか感覚ズレてないか……?普通可愛いって小さくて自分に害の無いものでプーさんやテディベアならともかく熊って可愛いとは対極の生き物やないかと思うんやが

45: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:06:35.56 ID:Gss7M+4xr
バイト先に無意識に若い所選びがちな感じするけど普通聞こえるように陰口なんか叩かんし適当な話してるのを自分の陰口言うてると思っとるADHDな気がするな

62: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:10:27.51 ID:TM2mneLA0
>>45
ADHDとかじゃなくて、単なる妄想癖だぞ

71: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:12:21.70 ID:wVnr/sDL0
ワイもまあ陰キャやけど、
仕事のスイッチが入れば上司らは水35L、炭素20kg、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、少量の15の元素の塊って思うことで心を鋼にしてるで
ハガレンだけに
障害レベルの人らになるとそういう考えもなさそう

>>47 の仕事ええやん、おすすめしとくわ

74: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:13:06.85 ID:3WkUNtFo0
>>71
めっちゃ面白いアイディアやな

48: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:07:11.47 ID:BLMfmL+Q0
ASDならどうしようもない
この社会で普通の人として生きていくの無理だ

52: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:08:35.18 ID:3WkUNtFo0
>>48
ASDの辛さって話しても中々わかってもらえんわ

75: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:13:33.42 ID:BLMfmL+Q0
>>52
普通の人も何かしらASDとかADHD傾向を持ってるけけど、みんなその概念を知らないんだと思う
知らないから理解出来ないしその人の個性だと判断する

51: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:07:42.90 ID:3WkUNtFo0
そもそもコミュ障が嫌われやすいのって無理ないよな
他の皆は仲良く喋ってるわけやし

53: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:08:50.19 ID:9LvkOT/f0
ニートに働けとか言うけどニートに優しくない奴が一人でも職場にいたら働きたい筈ねぇわな
出来なくなるまでニートやってあとはやけっぱちになる方が幸せかもしんねぇな

57: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:09:38.78 ID:3WkUNtFo0
>>53
ワイもそんな考えやったけど
流石にマッマに悪いから働いてるわ

55: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:09:16.20 ID:M4uFmguM0
ワイとこのきもいおっさんと変わってくれ
つまらんお喋りばかりしようとしてくるわ
無口なやつのがええ

61: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:10:15.24 ID:3WkUNtFo0
>>55
ほんまか
そっち行きたいわ
なんJの奴なら安心やしな

68: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:11:46.05 ID:M4uFmguM0
>>61
ええでおいでや

60: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:10:11.07 ID:rKLLoxTnp
工場いけば?

63: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:10:32.92 ID:dkQSGmBha
Amazonの倉庫で働けば?

64: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:11:08.19 ID:3WkUNtFo0
コミュ力ないままで社会に出るのは丸腰で戦場に行くようなもんだって以前誰かが言ってけど
マジでその通りやなって実感したわ
人間関係もやけど作業とかも損な役回りばかり押し付けられる
カイジがコンビニで働いてるときの話とかマジで自分のことみたいやったわ

69: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:11:47.14 ID:o4Fptccq0
ほんま労働と職場の奴らのご機嫌取りは別にしてほしいわ
仕事やめるやつの9割は人間関係
あほくさい

74: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:13:06.85 ID:3WkUNtFo0
>>69
良く考えたらワイも10割は人間関係やったわ
仕事難しいとかきついで辞めたことない

70: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:12:19.82 ID:3WkUNtFo0
ドラッグストアの品出しとかやってみようかな
体力的にはきついけど会話の必要あまりない作業やし
何とかなるかもしれん

73: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:12:57.05 ID:epo7hEOI0
会話は「〇〇ですか?」「へー凄いですね」の二つだけ覚えれば大丈夫やぞ

76: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:14:06.38 ID:3WkUNtFo0
>>73
それすら下手なんかもな
興味がなさそうで抑揚のない棒読みになってしまうんよどうしても

77: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:14:11.43 ID:T20p/7PK0
コミュ力がすべてという現実よ

79: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:15:19.66 ID:3WkUNtFo0
>>77
コミュ力=社会人の戦闘力
これマジやわ
仕事あまり出来なくてもコミュ強なら乗り越えられるもんな

78: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:14:50.48 ID:3WkUNtFo0
ASDってどこに行っても嫌われるよな
自殺率も高いらしいし

82: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:16:49.44 ID:lZwUT7qwM
仕事できないだけやろ

85: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:18:00.64 ID:3WkUNtFo0
>>82
自分が得意な作業のバイト行っても嫌われるからそこじゃないで
これだけは間違いない
どちらかというと仕事遅いとか出来ないはただの口実やなって思う
仕事だけが原因なら得意な仕事内容の場合でもワイが嫌われるの説明つかん

89: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:20:00.12 ID:yjir4/ma0
>>85
得意なだけやん
お前がそう思ってるだけやし実績低いんやろ

86: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:19:20.22 ID:3WkUNtFo0
皆ワイと違って上手くやってるんやな
遠い世界の話聞いてるみたいや
そろそろ出かけるから落ちるわ色々ありがとう

87: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:19:38.47 ID:x30N9L8R0
勘違いしてるようやがニコニコするのも仕事やで
黙々としてる時点で仕事してないんやで

88: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:19:43.27 ID:9LvkOT/f0
でもイッチは偉いな
ワイももうじき三十路のニートやが働かなきゃという意識はまるで湧いてこねぇわ

90: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:21:33.39 ID:lZwUT7qwM
さすがに見た目とかトークが理由で仕事中スルーされることは無いわ
仕事できないのが原因としか思えん

93: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:24:00.08 ID:r+cP9fvla
ウーバーか出前館やったらどうだ

100: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:31:35.54 ID:hcec21mZ0
工場とか行けば?
何で接客なんて陰キャに相性悪いとこ行くんや

101: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:31:50.83 ID:6lDa050Up
面接どうやって通ったんや

102: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:33:29.48 ID:MvmncKim0
多分仕事出来ないんやろうなと思うわ
レジだけ打ってりゃいい仕事なんてないし

105: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:39:08.45 ID:JlnMPGD3a
働きに行ってるいじょうは、自分の居場所を作るのも仕事の一つやぞ
これをわかってない奴多いわ
そういうのが嫌なら自宅で内職やれよって話や

59: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:09:58.77 ID:T20p/7PK0
コミュ力がすべて。




引用元: "https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669420419/" ・悲報 黙々と仕事するワイ、どこのバイトに行っても嫌われる