ADECA85E-0C04-4BD0-A0FF-F0EC13570EAB
1: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:13:26.90 ID:EAv3RTez0
夜勤のガソスタとか楽やろ?

8: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:14:51.56 ID:UrD9Mykm0
>>1
楽だと思うならやりゃええやん

2: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:13:35.78 ID:ZoRQW8MB0
佐川急便

6: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:14:02.02 ID:EAv3RTez0
>>2
楽やないやん

4: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:13:51.55 ID:gmTuB0IJp
ワンオペコンビニ夜勤

11: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:15:37.61 ID:EAv3RTez0
>>4
よくコンビニは辞めとけって見るんやけど

17: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:17:14.88 ID:gmTuB0IJp
>>11
ワイが今コンビニ夜勤やけどやること片付けたらあとはなんJしたり動画見たりし放題や
経営者によるけど

22: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:19:59.42 ID:EAv3RTez0
>>17
なんやそれ?めちゃくちゃ楽そうやん
経営者によるなら
直営よりフランチャイズの方が良いんか?
田舎のコンビニなら人来なくてよさそうやな

24: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:21:29.28 ID:gmTuB0IJp
>>22
直営で働いてた子に聞いたら仕事はほとんど社員がやってくれるから楽やけど規則が厳しいしサボるのも無理らしい
やるならフランチャイズやね

5: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:13:56.44 ID:lq1p5e6c0
年賀状の仕分け

7: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:14:38.28 ID:EAv3RTez0
>>5
郵便局?

25: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:21:50.03 ID:lq1p5e6c0
>>7
そう。年末になると募集してるやつ。
休憩がちょこちょこ入るから楽。立ちっぱなしだけど。

35: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:26:09.63 ID:EAv3RTez0
>>25
ええなそれ
郵便番号順に区分けたりするんかな

38: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:28:06.27 ID:lq1p5e6c0
>>35
そうやで。たまにパソコンいじったり。パソコンの仕事は外れだけど。

43: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:32:50.77 ID:EAv3RTez0
>>38
なんか立ち仕事やしキツいし時給安いイメージあったわ

52: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:39:38.33 ID:lq1p5e6c0
>>43
神奈川だと、こんな感じらしい
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/d15bb6b0d375d5c32f9bf47dc1f592d6

54: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:41:53.45 ID:EAv3RTez0
>>52
これ夜勤あるやん普通にええな1700円て
候補に入れとくわ

57: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:44:30.28 ID:lq1p5e6c0
>>54
住んでる地域で時給が違うようだから、チェックしておくんやで

72: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:55:57.72 ID:EAv3RTez0
>>57
ありがとやで

10: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:14:59.83 ID:/E7OwCFZd
チルド仕分け

16: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:16:42.28 ID:EAv3RTez0
>>10
なんやそれ?工場?

13: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:15:49.92 ID:v7jWDcAod
ロープウェイのガイド
基本鍵閉めてテープのボタン押すだけ

14: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:15:56.20 ID:sqKUAPmT0
親戚の子供に勉強教える

19: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:18:07.22 ID:MkWzm7f10
乙4持ってんなら夜勤ガソスタが最強よ

26: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:22:06.58 ID:EAv3RTez0
>>19
今乙四の勉強してるで
ガソスタ夜勤やりたいんや
交通量多い人が中に入ってくる厳しい夜勤ガソスタは地獄って聞いたからガソスタ選びも大事でしょ

55: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:42:29.04 ID:a64t97gq0
>>26
ワイは今その条件で夜勤ガソスタやってるけどそこまでキツくない
一番キツかったのは客層の悪い地域のガソスタや
夜勤中は一人だから頭おかしい客が来たら対応がダルすぎる

70: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:54:07.29 ID:EAv3RTez0
>>55
なんか楽なガソスタの特徴あるんか?
エネオスは厳しいし携帯いじれないと聞いたんやけど
あと電気消えてる場所は良いとか

20: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:19:31.29 ID:Bn/dkLAda
駅前とかにあるちっちゃい修理屋
客そんなにおらんしクッソ楽やで募集ほぼ無いけど

21: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:19:53.57 ID:j7JQKJBM0
通勤が一番きついんだよな

23: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:20:49.33 ID:+vk26H9OH
プール監視員
JKJDのおっぱいみてるだけ
1M30くらいのプールで溺れるやつなんてたまにしかおらんし

31: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:24:10.09 ID:EAv3RTez0
>>23
それって夏限定やなくて?
室内か?

32: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:25:29.38 ID:+vk26H9OH
>>31
割と温水プールの募集もあるで

27: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:22:08.38 ID:H3LHHDBH0
ワイんとこのコンビニも楽やったな
廃棄食いながら漫画読むのがメイン業務や

49: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:36:14.39 ID:EAv3RTez0
>>27
地方の田舎ならやりたいわ

28: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:22:12.13 ID:Us3Vx78f0
スーパーの鮮魚コーナーはパック済みの魚を並べるだけや。たまに魚捌けとか言われるけど案外いける。青果はダメ

29: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:23:05.97 ID:QnNFlmnva
期間工

44: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:34:02.77 ID:EAv3RTez0
>>29
期間工は寮入らなあかんやん
しかも楽とは真逆

30: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:23:44.38 ID:Xf8LbuC80
寒い時期のGSとか地獄だろ

33: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:25:40.01 ID:yIis38ARM
催事屋が楽だったな

現場にもよるけどな

34: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:25:48.45 ID:XsCqt5G20
空港の両替所の夜勤

ホテル泊まれるで

42: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:31:49.66 ID:EAv3RTez0
>>34
面白そうやな
めちゃくちゃ楽そうやん

36: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:27:01.73 ID:lq1p5e6c0
軽井沢の方に住んでた時は、ロッジハウス用の丸太の皮剥ぎのバイトやってたわ。
1本3千円で、午前中に4本こなして帰ってた。これが人生で一番楽かつ儲かったバイトだった。

40: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:31:12.70 ID:EAv3RTez0
>>36
なんやそのリゾートバイトみたいなの

46: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:34:41.80 ID:lq1p5e6c0
>>40
まだあるのかなーってググってみたら、1日1万に変わってたわw

37: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:27:10.82 ID:jmDRONYo0
単発のコロナワクチンの会場バイトとかどうや。税金投入されとるから日当/時給高いし楽らしいで

39: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:30:27.26 ID:EAv3RTez0
>>37
知ってるそれ時給高くて良さそうだから応募しようとしたけど、外のテント?みたいなとこで立ち仕事みたいだから辞めたわ

59: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:47:54.65 ID:4RzlAzYid
>>37
コロナワクチンバイトはマジで場所によるっぽい
俺が行ってた田舎の外れは暇すぎて気が狂いそうになるくらいには暇だった
逆に1回目の頃からずっとやってる駅前とかは従業員の意識が高すぎてミスったりとかしたらすげえ怒られるんだって

63: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:50:05.19 ID:EAv3RTez0
>>59
そうなんや

41: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:31:47.05 ID:1FpsWmWd0
年賀状の郵便局らくなんか
最低賃金ギリギリの時給でこき使われそうやが

45: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:34:22.26 ID:Us3Vx78f0
ミステリーショッパー、眉毛抜かれるバイト、朗読ボーイ、この辺はどうや?

47: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:35:39.34 ID:EAv3RTez0
>>45
なんや?ミステリーショッパーって

50: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:37:00.66 ID:Us3Vx78f0
>>47
客に扮して店の接客とか品とかを探偵してくる仕事や。

53: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:39:48.34 ID:EAv3RTez0
>>50
今検索したら出て来たわ楽そうやな

48: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:36:13.47 ID:TP/f9I3k0
年賀状の仕分けやったことあるけどほんまに仕分けるだけやからぐう楽

51: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:37:55.05 ID:VikB32bt0
飲食小売はチーみたいなトロいやつは普通に怒られるから無理やろな

58: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:44:44.26 ID:+jqGkl9e0
マジレスすると夜勤ガソスタ=楽は広まりすぎてきついところしか求人がない

60: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:48:09.95 ID:a64t97gq0
>>58
別に楽なところもよくあるで
ただ問題は最近は週2までしか入れないとこが増えてきて稼げる場所は昔に比べてかなり減った

66: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:51:45.21 ID:EAv3RTez0
>>58
きついところしかないはないだろ
山ほど求人あるで夜勤ガソスタ

69: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:53:40.32 ID:+jqGkl9e0
>>66
じゃあやればいいんじゃない
夜勤のガソスタだったらなんでもええんやろ?

71: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:54:52.11 ID:EAv3RTez0
>>69
せやで
今探してるで

62: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:49:45.46 ID:4RzlAzYid
家庭教師ってどうなん?

64: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 01:50:37.91 ID:EAv3RTez0
>>62
家庭教師クソだるいでクレーム対応

75: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 02:04:10.35 ID:mkkkYn4m0
夜勤ガソスタ
自動のところセルフ

78: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 02:09:19.66 ID:EAv3RTez0
>>75
まさにワイが1番狙ってる楽な仕事や

80: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 02:10:22.84 ID:XhekGIty0
試験監督や
暇すぎておかしくなるで

82: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 02:11:48.34 ID:EAv3RTez0
>>80
なんか喋ったりせなあかんの?




引用元: "https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670948006/" ・楽なバイト教えてクレメンス