
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:24:07 ID:Kio8
アマゾン、近所のお店が配達員になる「Hubデリバリーパートナー」
Amazonは、新たな独自配送プログラム「Amazon Hubデリバリーパートナー」を19日から開始する。ラストマイルの新たな配送モデルで、地域の中小企業にAmazon商品の配達を委託する仕組み。
現在、雑貨店や写真館、レストラン、新聞配達点、居酒屋、美容室、花屋、アパレルショップ、コーヒーショップなど数百の企業がパートナーとして参加しているという。
Amazonは、新たな独自配送プログラム「Amazon Hubデリバリーパートナー」を19日から開始する。ラストマイルの新たな配送モデルで、地域の中小企業にAmazon商品の配達を委託する仕組み。
現在、雑貨店や写真館、レストラン、新聞配達点、居酒屋、美容室、花屋、アパレルショップ、コーヒーショップなど数百の企業がパートナーとして参加しているという。
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:24:51 ID:Kio8
3: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:24:56 ID:Kio8
5: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:25:41 ID:dyiW
ウーバーイーツ的なシステムってコト!?
7: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:26:19 ID:Kio8
>>5
まあそれに近いのかな?
空いた時間にやりませんか?的な
まあそれに近いのかな?
空いた時間にやりませんか?的な
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:26:54 ID:qXHM
金貰いながら若い女の住所が知れるってすげぇシステムよな
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:26:57 ID:9KTp
事件のかほり
11: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:27:25 ID:cuq1
どこかの配達サービスみたいに配達員が女性に対して手紙とか渡す事案が発生しそう?
13: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:27:29 ID:YvuM
美女ワイ、恐怖
16: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:28:10 ID:tKz8
>>13
マジレスすると置き配すればええんやでおっさん
マジレスすると置き配すればええんやでおっさん
15: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:27:43 ID:tg4u
今のAmazonもよく知らないアマゾンのおっさんが運んできてきてるけど
何が違うんや?
何が違うんや?
17: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:28:25 ID:Kio8
>>15
そっちはガチでやっとる奴らや
こっちは空き時間にちょっとって感じ
そっちはガチでやっとる奴らや
こっちは空き時間にちょっとって感じ
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:28:27 ID:Ymjr
>>15
今のAmazonも名前だけ配送業者になってるだけで本業と呼べないほど酷いよな
今のAmazonも名前だけ配送業者になってるだけで本業と呼べないほど酷いよな
19: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:28:29 ID:FcBZ
>>15
AmazonのおっさんがAmazonじゃないおっさんになる
AmazonのおっさんがAmazonじゃないおっさんになる
21: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:28:44 ID:cuq1
>>15
たまーにマジのチンピラみたいな見た目の人来るわよね?
たまーにマジのチンピラみたいな見た目の人来るわよね?
24: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:29:35 ID:Kio8
>>21
ワイんとこはAmazon配送の時は南米の人が来るわ
ワイんとこはAmazon配送の時は南米の人が来るわ
20: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:28:33 ID:viMU
安易に裸で受け取れなくなるじゃん
22: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:29:01 ID:Kio8
>>20
それはAmazonだろうがヤマトだろうがダメやろ
それはAmazonだろうがヤマトだろうがダメやろ
25: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:29:46 ID:Ymjr
>>20
服着ろ
服着ろ
27: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:30:46 ID:Mhse
ウーバー配達員にも労働者待遇が義務化されそうだから今度は元々自営業のとこを使うという話かね
28: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:30:47 ID:cuq1
Amazonのおじさん=いちおう配送業専業のおじさん
近所のおっさん=暇を持て余したおじさんや大学生が隙間時間で配送
という感じ?
近所のおっさん=暇を持て余したおじさんや大学生が隙間時間で配送
という感じ?
33: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:32:07 ID:Kio8
>>28
近所のおっさん=お店をやってる人
大学生とかはあかんみたいや
近所のおっさん=お店をやってる人
大学生とかはあかんみたいや
35: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:32:39 ID:6iph
>>33
お店の定義は?
お店の定義は?
37: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:33:37 ID:Kio8
>>35
現在、雑貨店や写真館、レストラン、新聞配達点、居酒屋、美容室、花屋、アパレルショップ、コーヒーショップなど数百の企業がパートナーとして参加しているという。
って書いてある
現在、雑貨店や写真館、レストラン、新聞配達点、居酒屋、美容室、花屋、アパレルショップ、コーヒーショップなど数百の企業がパートナーとして参加しているという。
って書いてある
41: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:34:33 ID:6iph
>>37
雑貨店も対象なら、家でヤフオクでやってますでいけるかも
雑貨店も対象なら、家でヤフオクでやってますでいけるかも
36: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:33:30 ID:cuq1
>>33
はえー
オーナー自ら配送ってほんまに守られるんやろか
そのお店のバイトとかにちょっと行ってこいとか指示しそう
はえー
オーナー自ら配送ってほんまに守られるんやろか
そのお店のバイトとかにちょっと行ってこいとか指示しそう
29: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:30:53 ID:kExm
軽配送も人手不足やからな猫の手でも借りたいんや
30: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:31:02 ID:Kio8
今は本屋が入ってないみたいやけど
近所の本屋がAmazonで買った本を持ってきたら複雑な気持ちになるやろなあ
近所の本屋がAmazonで買った本を持ってきたら複雑な気持ちになるやろなあ
31: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:31:43 ID:Mhse
>>30
多分数冊程度だと配送料の方が高くなるよな
多分数冊程度だと配送料の方が高くなるよな
34: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:32:31 ID:YvuM
マジレスするとこれ注文したヤツが選択できるんやろ?
じゃあええやん
じゃあええやん
39: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:34:03 ID:Kio8
>>34
今でも誰が届けてくれるか選べんのに?
今でも誰が届けてくれるか選べんのに?
38: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:33:51 ID:gMio
隙間時間に30~50個配達ってマジ?
相当暇なんやな
相当暇なんやな
45: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:36:50 ID:Kio8
>>38
配達要員として1人雇えばいいよね
配達要員として1人雇えばいいよね
40: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:34:09 ID:kExm
店舗持ちならAmazonから大手経由で荷物がドーンと届いて
近所おっさんが配達するんだろうけど
配送も許可いるんじゃないかなグレーゾーン狙いかな
近所おっさんが配達するんだろうけど
配送も許可いるんじゃないかなグレーゾーン狙いかな
42: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:35:26 ID:kExm
いまでもコンビニ受取があるから
そこが配達もしてくれるイメージやね
そこが配達もしてくれるイメージやね
43: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:35:56 ID:cuq1
配達もええけどAmazonロッカーの数をどんどん増やしてほしいわ
47: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:43:40 ID:6iph
「オフピーク時に配達時間を確保できる」ってことは、
定期的に配達しなきゃいかんのか
定期的に配達しなきゃいかんのか
48: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:46:37 ID:crb1
ペイするモデルになってりゃええがAmazonが使う大手以外の地方業者は相当悲惨やから上手く行くんかねー
26: 名無しさん@おーぷん 22/12/19(月) 13:30:43 ID:gMio
飲食店や販売店に余ってる置き場なんてそうそうないと思うが
引用元: "https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671423847/" ・【?】Amazonで商品を注文→近所のおっさんが持ってくる。そんなサービスが開始される