キャッシュレスの時代やでおじいちゃん
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:23:52 ID:KNs5
たまに使えないから念のため2~3万は持っておくでしょ
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:25:02 ID:eKVy
カードが突然使えなくなって焦った
ICチップが壊れたっぽい
現金ちょっと持っててマジよかった
ICチップが壊れたっぽい
現金ちょっと持っててマジよかった
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:25:45 ID:Cg0c
使えない時って大体1万じゃでかすぎる時だよな
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:28:25 ID:KNs5
どっちもある
初めて行く小料理屋で2人でそれなりに飲み食いしてカードも使えなかったときは一瞬焦ったわ
初めて行く小料理屋で2人でそれなりに飲み食いしてカードも使えなかったときは一瞬焦ったわ
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:29:03 ID:Cg0c
やめてよ良いとこ行ってないのバレちゃうじゃん
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:29:34 ID:wvRf
地震の時どうするんや
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:30:36 ID:eNO0
老舗寿司屋
論破
論破
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:31:08 ID:KNs5
現金全く持ち歩かないのは元々金が無いキッズよ
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:31:18 ID:Cg0c
福島の時って都内でカード使えんようなったん?
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:31:54 ID:KNs5
>>13
停電のときは無理だったね
停電のときは無理だったね
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:33:39 ID:Cg0c
>>17
停電でも営業はしてるのなかなかクォリティたけえな
停電でも営業はしてるのなかなかクォリティたけえな
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:34:06 ID:KNs5
>>20
帰宅難民は飲み屋で過ごしたりしてたからねー
帰宅難民は飲み屋で過ごしたりしてたからねー
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:31:36 ID:hki9
ラーメン屋でキャッシュ使えんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:31:53 ID:hki9
キャッシュレスや
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:33:30 ID:3fWJ
バイト先ワイ「あ、現金以外使えないですよ」
アホ客「え!?PayPay使えないの!!!」
アホ客あせあせで草
アホ客「え!?PayPay使えないの!!!」
アホ客あせあせで草
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:33:47 ID:WvpK
現金使わんような店しか行ったこと無いんやろなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:34:13 ID:D28Z
移行するまではお得やから使っとるけどキャッシュレス主流になったら手のひら返しやで
中身ないインフレ来るやろ
中身ないインフレ来るやろ
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:34:22 ID:xYkE
現金払いしかしない奴とは縁切ってるわ
そんなゴミとは関われんわ
そんなゴミとは関われんわ
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:35:33 ID:D28Z
実際お店の人と仲良くなったら現金喜ばれるんだよなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:35:55 ID:Cg0c
>>26
身内の店では基本現金だわな
身内の店では基本現金だわな
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:37:53 ID:D28Z
>>27
ペイペイとか値段変わらないのに1%以上高いからな 働いたことない奴は知らんのやろ
ペイペイとか値段変わらないのに1%以上高いからな 働いたことない奴は知らんのやろ
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:38:48 ID:Ij2D
>>27
初耳
初耳
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:39:19 ID:Cg0c
>>33
えっ
えっ
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:39:53 ID:Ij2D
>>34
いやその謎の文化初めて聞いた
いやその謎の文化初めて聞いた
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:40:43 ID:Cg0c
>>36
手数料かかるし資金繰りも良いし
考えるまでもなく現金でもらった方が喜ぶからそうしてやりなや
手数料かかるし資金繰りも良いし
考えるまでもなく現金でもらった方が喜ぶからそうしてやりなや
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:41:04 ID:Ij2D
>>37
そんなカツカツの経営してる知り合いおらんわ
そんなカツカツの経営してる知り合いおらんわ
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:37:11 ID:pDv6
現金は持ってるけど全然使わない
去年とかATM3回も使っとらんのとちゃうか
去年とかATM3回も使っとらんのとちゃうか
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:38:40 ID:83gv
全ての場所でカード使えると思ってそう
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:41:40 ID:Ij2D
ワイも自営やけどむしろ現金払いやめてほしいくらいや
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:42:37 ID:Cg0c
>>39
流石に嘘
わけわかってねえもん
流石に嘘
わけわかってねえもん
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:43:07 ID:Ij2D
>>40
オフィスに現金おきたくないし
わざわざ入金せなあかんのやぞ
オフィスに現金おきたくないし
わざわざ入金せなあかんのやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:48:01 ID:D28Z
>>42
完全キャッシュレスならせやろうな
完全キャッシュレスならせやろうな
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:50:23 ID:Ij2D
>>46
うちのオフィス割と人の出入り多いからな
防犯の観点からも現金は置きたくない
現金管理めんどいし
キャッシュレス決済なら大抵会計ソフトと連動するからな
うちのオフィス割と人の出入り多いからな
防犯の観点からも現金は置きたくない
現金管理めんどいし
キャッシュレス決済なら大抵会計ソフトと連動するからな
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:43:37 ID:pDv6
ちなワイ都心住みやけどキャッシュレスのみの店は増えてきてる模様
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:44:24 ID:Ij2D
別にその場で決済せんでええねん
銀行振込とかでええんよ
銀行振込とかでええんよ
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:52:46 ID:4Lp3
バーとか個人経営の店でクレカ使うのは申し訳ないから現金は持ち歩いてるわ
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 17:52:15 ID:NdNO
個人の居酒屋で飲んだら
クレカも電子マネーも使えず
現金足りなくて
大将にキレられた思い出
クレカも電子マネーも使えず
現金足りなくて
大将にキレられた思い出
引用元: "https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673597999/" ・未だに現金持ち歩いてるやつおるらしいな